今日の国語の授業で、ショートショートの文章を作りました。 自分でオリジナルの不思議な言葉を作って物語を作っています。 みんながどんなお話を作るのかが楽しみです。 |
2023年10月31日火曜日
2023年10月30日月曜日
2023年10月26日木曜日
2023年10月25日水曜日
今日の給食
今日の給食はさつまいものパン・牛乳・アーモンドフライ、ほうれうそうとベーコンのソテー・みかんでした。
とくにおいしかったのは、みかんがおいしかったです。
明日の給食もたのしみです。川村先生は、食べ終わったあとも、お腹が空いてたそうです。
2023年10月24日火曜日
2023年10月23日月曜日
2023年10月20日金曜日
今日の給食
今日の給食はご飯、牛乳、青ヒラスのさいきょうやき、こまつなのやくみあえ、のっぺいじる、プリンでした。
プリンは、美味しくて、何個もでも食べれそうでした。プルプルでプリプリでぷるんぷるんのプリンでした。
また、プリンを給食で出してほしいです。お家でも食べたいです。お願いします。
2023年10月19日木曜日
2023年10月13日金曜日
総合 (デザイン思考)
総合の学習で、前回の続きを行いました。
次回三菱の方が来たときに、完成したものを見せることができるようにがんばりました。
次は、どのようなことを伝えるのか、どのようなもので伝えるのかを考えるので頑張りたいです。
2023年10月12日木曜日
2023年10月11日水曜日
ゼロウェイスト運動
総合の学習で、三菱で働く人が原山小学校に来て、デザインについて教えてくれました。今日は、ペルソナについて考えましたが、難しかったです。次回までに、ペルソナについてまとめることができるようにがんばりたいです。
2023年10月10日火曜日
今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、レバーとポテトのケチャップあえ、もやしとはるさめのサラダ、かぼちゃのみそしる、ブルーベリーゼリーでした。明日の給食は、ミルクトースト、牛乳、ブロッコリーとチキンのサラダ、ミネストローネ、チーズです。残さず食べたいです。
2023年10月6日金曜日
2023年10月5日木曜日
楽しい図工
自分が描いている絵の髪の毛や目をすみでぬりました。絵の具やクレヨンよりきれいにぬることができました。来週完成なのでどんな感じに仕上がるのか楽しみです。
次回は、細かいところなどを完璧に仕上げるので、がんばりたいです。
2023年10月4日水曜日
2023年10月3日火曜日
雨のゆくえ(理科)
今日の理科の授業で雨水のゆくえを学びました。地面にしみこんだ水がじょう発するか調べました。砂場、校庭、日陰で実験を行いました。場所によって、蒸発するスピードが違いました。次の理科の授業では、空気中に水蒸気があるのかという授業なので頑張りたいです。
2023年10月2日月曜日
登録:
投稿 (Atom)
音楽「それぞれの空」
今日の音楽で「それぞれの空」のパート分けとパート練習を行いました。まず、ソプラノとアルトに分けて練習を行いました。何度も歌って練習をして、苦手なところや気をつけたほうがいいところをメモしました。その後に全体でパートを合わせて歌いました。そしたら、パートごとに振り返りをして、そのこ...

-
今日は体育でソフトボール投げをやりました。久しぶりの体育でした。 張り切ってボールをなげました。中には30mを超えるボールを投げた人もいました。 みんな自分の自己ベストが更新できたと思います。
-
※昨日のブログです 今日の三時間目に総合でAIの勉強をしました。 AIは、画像認識AIと生成AIなどがあります。 画像認識AIは、写真などを学習させ、それを認識することだそうです。ですが認識AIはあいまいなところがありました。次に、stretch3というものに入れてを使いました。...
-
今日は、理科で「発芽の条件」の単元でやっているインゲン豆の観察をしました。上の写真は、授業で記入している、1班のスプレットシートです。分かりやすくするために、カラフルにしたり、上から写真を取って種を見やすくしました。また、愛着が湧くように種に名前をつけたりもしました。