2024年2月28日水曜日

音楽

今日の音楽の授業で、こきょうの春という歌のリコーダーを練習しました。
ドとレの音が難しかったです。次の音楽でドとレの音をひけるように頑張りたいです。

 

2024年2月20日火曜日

音楽


 
今日は音楽の授業でラ・クンパルシータをやりました。全員で練習をしました。みんな頑張って練習をしていたので次回の音楽の発表会が楽しみです。

2024年2月19日月曜日

帰りの会

 

今日の授業は国語・社会・理科・体育・算数・国語でした。もうすぐで学習発表会なので楽しみにしていてください。

2024年2月18日日曜日

大谷選手ののグローブ

 大谷選手のグローブが原山小にもとどきました。

まださわれていないけど、原山小にも届いて嬉しかったです。

明日触れると思うので、楽しみです。

総合「イオン発表に向けて」(2月9日の記事)


 今日の総合の授業で、明日にあるイオン発表に向けての確認・練習をしました。それぞれの班の時間帯ごとに分かれてやるのでとても緊張しました。なので明日のイオン発表の本番でもうまく行けるように頑張りたいです。

2024年2月15日木曜日

木版画「彫刻刀」

今日の授業の図工で版画を作るので、板を削って削る感覚をつかんみながら、楽しみました。自分が大切にしたいと思う作品を目指して頑張りました。

2024年2月14日水曜日

面積(算数)のテスト前の学習

今日の算数の時間は面積の学習でした。
テストの日が近いのでテスト勉強をたくさんしました。
100点を取れると良いです‼


問題です(デデン‼)
1ha(ヘクタール)は何a(アール)でしょうか?

答えはコメントに書いてください‼
お願いします


2024年2月8日木曜日

2月10日への道「総合」

今日の総合の授業でプロトタイプの最終確認をしました。 昨日、三菱の講師の先生たちに本番と同じように発表をしました。 そして、課題点を今日なおしました。この結果が2月10日にわかるので楽しみです。

身のまわりの便利なもの


 

今日の国語で、便利なものがのってる本をさがして読書をしました。
便利なものを本で見つけられました。
今後の生活で便利なものを探していきたいと思いました。

2024年2月2日金曜日

身の回りの便利

 今日の国語の時間で、身の回りの便利をインターネットで探しました。

ユニバーサルデザインや、バリアフリーについて学びました。



2024年2月1日木曜日

道徳「タイがとココア」

今日の授業で道徳がありました。「タイガとココア」というお話を読んでとても感動するお話でした。 動物や植物の命は、短いものもあるので、大切にしようと思いました。

算数(角柱・円柱の体積の求め方)

  今日の1時間目に算数の角柱と円柱の体積の求め方について学習しました。 前回の学習で公式を学んだので今回は途中で自己調整学習に切り替わりました。 これからもどんどん算数は難しくなっていくのでこれからも頑張りたいです。 ここでクイズです! 問題:三角柱の体積の求め方はなんでしょう...