今日の外国語の授業で友達と何県に行きたいかを友達と相談しあいました。
友達の行きたい県やしたいことを知ることができてよかったです。
今日の行間の時間にお笑い係さんがげきをしてくれました。
パソコンで人気の音源などを出してみんなを笑わせていました。
お笑いの内容はげきみたいです
練習をたくさんしてきたみたいなのですごかったです!
では問題です
お笑い係は何人いるでしょうか?隠れているひともいるかも知れないですよ!
①5人
②4人
③6人
どれでしょうか?
家庭科で栄養素についてのことを勉強しました。
五大栄養素のことを知りました。
五大栄養素の分け合いもしました。いろんな五大栄養素のことを知れたのでこれからは考えて食べたいと思いました。テストにむけてもっと頑張りたいです。
今日は1時間目に全校集会がありました。
最初に賞状伝達をしました。5年生も賞状をもらう人がいました。僕もいつか賞状をもらいたいです。
次に今月の歌を全校で歌いました。歌声はとてもきれいでした。
最後に校長先生の熱い話がありました。とてもいいことをおっしゃっていました。
意見をもとに、根拠をのせて、課題や問題点を書きました。色々な動画を見て、
カードにまとめました。ミニディベートできるようにがんばります。
11月5日の2時間目に今まで書いてきた意見文の発表をしました。
まず話し手が気をつける事と、聞き手が気をつけることを確認し、意識しながら、3人グル
ープで、自分の主張や理由を伝え合いました。
次に友達の良かったところや、自分も取り入れたいことを見つけ、話し合いました。
最後に友達の発表を聞いて自分の意見文の良いところと、振り返りを書きました。
今日の音楽で「それぞれの空」のパート分けとパート練習を行いました。まず、ソプラノとアルトに分けて練習を行いました。何度も歌って練習をして、苦手なところや気をつけたほうがいいところをメモしました。その後に全体でパートを合わせて歌いました。そしたら、パートごとに振り返りをして、そのこ...